ネズミについて

静かな暮らしを脅かす・・・ネズミ

ネズミは世界に1130種がいます。日本に生息するものは18種類で、中でもクマネズミとドブネズミ、ハツカネズミが人間の住環境に侵入し生息する家ネズミとして問題になります。

家ネズミは、野ネズミ類と異なり、越冬を人間の食料に頼って生活します。

 

ネズミの害

  • 侵入による騒音が不快である
  • 悪臭。
  • 食物や家屋を食害・汚染する
  •        
  • 食中毒や感染症の病原体を運ぶ可能性がある
  •        
  • ダニが発生する
  •        
  • 異物混入の原因となる
  •        
  • 電化製品に入り込み、漏電や接触不良の原因となる
  • ネズミが運ぶ病気

    サルモネラ菌

    【排出物から感染するウイルス】

    ○レプトスピラ症
    レプトスピラ属の菌によって起こる疾患
    ネズミの排泄されたものが水中に入り、これが下水や水田に入った人の皮膚から侵入する。
    ○サルモネラ症
    サルモネラ菌郡によって起こる病気
    ネズミの尿や糞中に排泄された菌により食中毒になる
    ○ラッサ熱
    ラッサウイルスによる病気
    食品、傷口を通して経皮的に行われる。人から人に鼻腔感染する。

    【外部寄生虫から感染するもの】

    ○ペスト
    ネズミに寄生するノミ類による病気
    皮膚を通して傷口などから感染する。ネズミによる病気の中では最も恐ろしい。
    ○つつが虫病
    ツツガムシ類のダニによる病気
    刺されてから1~2週間後、刺し口が腫れたり潰瘍がみられる。さらに高熱や発疹ができる。
    ○発疹熱
    ノミによる病気
    症状は軽い。人から人に感染はない。傷口から感染する。

    ネズミの主な種類

    クマネズミ ドブネズミ ハツカネズミ
    体長 15~20cm 18~26cm 6~9cm
    尾長 体長より長い 体長より短い 体長より短いか同じ位。
    大きい。折り返すと目を覆う。 小さく厚い。
    毛色 背面が褐色。腹面は淡い黄褐色か白色 背面が褐色。腹面は白色。

    ネズミの駆除方法

  • ネズミが住みにくい環境を作る
  • ネズミを捕食する動物を使う
  • 器具を用いて捕殺、侵入防止
  • 殺虫剤、忌避剤用いる

  • いかがでしょうか?心配がある方はこちらでセルフチェックができます。

    Copyright(c) CleanLife Co. All Rights Reserved. Design by http://f-tpl.com